kitispace 固定概念にとらわれない居心地の良い空間の作り方

不動産と建築に携わるインテリアコーディネーターの考え方を綴ります

スポンサーリンク

リノベーションの相見積もりの比較のポイント

f:id:kitispace:20211119085255j:image

リノベーションも新築だとしてもマイホーム計画では、それは相見積もりをとって、比べて考えようって方がほとんどかもしれません。

 

でも、相見積もりをとられる側から考えると、そして、何を見て決めるのかなって思うことがよくあります。

金額?とにかく安ければよいのか。

プラン?同じプランをよその会社に持っていこうと思っているのか。

まぁとにかくいろいろいいとこどりするための参考?とか。

 

私的には、相性とか、感覚を比べるのが一番ではないかと思っています。

正直、間取りはどうにでもなるし。

でも、例えばすごく素敵な施工例がたくさんある憧れの人会社に、間取りや見積を作ってもらって、同じ間取りで同じ設備で作ってくださいって安く作ってくれそうな別の会社に持って行ったとします。大体同じのはできると思うけれど、違うと思います。だいたい同じなだけです。

細かいことの気配りや、選ぶ部材や素材が違ってきて、空気感も違うと思います。そういうところが、差なんだと思います。そして、その後の自身の気持ちとしても、あの人に頼んだらどうなっていたんだろうな、プラン横流ししちゃったな、みたいな気持ちになるんではないかなと、相見積もりとられる側としては思っています。笑

なので、最近はプラン盗まれるだけかなと思っても、まぁでも、私が考えている美しい空間は私しかできないと思うからという、巨匠のような考えに至りました。笑

でもやっぱり最終的にはそういうことかなと思っています。同じ予算、同じ間取りだとしても住む人の価値観や好みに寄り添ってくれるかどうかや、経験、センスなどで違ってくるんだと思います。

家づくりのパートナーに選ぶなら、あの人とやっていたらどうなってただろうって思っちゃいそうな人を選ぶべきだと思います。

高いからいいとか、安いから悪いでもないと思います。コストコトロールがうまいってのも、魅力です。親身に予算内で最高の喜びを感じてもらえるよう、考えてくれるはずです。誠実なら。とにかく、寄り添って、満足度を上げてくれそうな人を選んでください。私たちがグッとくる引き出しをたくさん持ってそうだなって人を選んでください。

 

今はwebで、事例を見られたり、考え方や価値観も伝えられるので、相見積もりはしませんとうけませんいうところもありますね。プランや見積を使うコストと労力を、申し込んでくれた方だけに注げるので、誠実だ、とも、私は思っています。

 

写真は、あまり関係なくインスタで載せたカーテン。

ときめいた。

よかったらインスタもよろしくお願いします。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Aimi (@aimikkkkk)

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by Aimi (@aimikkkkk)

 

 

 

 

スポンサーリンク