さっき、東急池上線の電車に乗りました。
つり革の持ち手が木でした。
何気なく握って、きもちよくて嬉しくなりました(˶′◡‵˶)
池上線といえばお気に入りのローストビーフ丼のお店があります。笑
ここすごくいいです。
こんなにいいんですかーっていうローストビーフ丼 - あいもブログ
大田区池上 ローストビーフに包まれたローストビーフ丼 - あいもブログ
2回も記事にしてました。笑
家づくりでも日常生活でもそうだとおもうのだけれど、お金をかける優先順位の基準にしてもいいとおもう考え方。触れるところは気持ちよく。
例えば、お部屋でいうと床。
足がいっつも触れています。
それから手すりや取っ手。
http://kitispace.hatenablog.com/entry/2017/03/13/081403
それからバスタブ。裸で全身触れる。
寒くなってきて、バスタブの素材はやっぱり大切だなぁと感じました - simple life with me シンプルが大好きなインテリアコーディネーターのブログ
あとは空気。空気を整えてくれる漆喰とか、さ。
やっぱり、触感を大切にできる人がたくさんいる世の中だといいなぁ、と、わたしは思います。
わたしはシンプルなインテリアが好きだけど、その分、気持ちよさにはこだわりたいと思います。暮らしやすさ、楽しさ、触り心地、居心地などなど。

改訂版 小さくても居心地のいい家を建てる152のコツ―床面性が小さくてもゆったり暮らせるポイントが豊富な写真でよくわかる! (別冊プラスワンリビング)
- 作者: 主婦の友社
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2012/12/22
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る

家族が居心地のいい暮らし―――無理せず、背伸びせず、身の丈でいい。
- 作者: 後藤由紀子
- 出版社/メーカー: あさ出版
- 発売日: 2017/07/21
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る