kitispace 固定概念にとらわれない居心地の良い空間の作り方

不動産と建築に携わるインテリアコーディネーターの考え方を綴ります

スポンサーリンク

テレビの壁掛けの用意と箱階段の下の階段下収納

f:id:kitispace:20170123074749j:image

計画時からなんとなく思っていた壁掛けのテレビ、にようやく移行。

f:id:kitispace:20170123075107j:image

階段の、側面に設置します。

 

あの穴は配線のための穴で、テレビといろいろな機器や、コンセントをつなぐためのあなです。後ろは階段下収納なので、空間になっています。

 

f:id:kitispace:20170123075339j:image

階段下収納の様子。ここには今はシェルフを置いていて、テレビとつなぐ機器たちと、本が置いてあります。結構な量が置いてあります。

 

仕上げ前の様子がこちら。

f:id:kitispace:20170123075819j:image

白いところがどこでもビスを打っていい下地でした。なんとかボードと習ったけど、忘れました。壁掛けのテレビをいつかはと思っていたら、下地は入れておいてもらったほうがいいです。

 

あと、テレビによって、壁掛け用の金具も違うので、ある程度決めたほうが本当はいいかもしれません。真ん中に固定、二本で固定とか。我が家はテレビの純正の金具にしました。

f:id:kitispace:20170123080151j:image

金具は写真の通り、かなりの幅のある大きさです。

ちなみに、写真の右のがテレビなのですが、かなりの薄さです。このシリーズ。

 

 純正の金具を使うと、本当に壁からの出っ張りを数センチにできるというスッキリさで、もうこれ!ってかんじでした。

ところが、完成の写真をとってき忘れたので、現状はまた。

 

ついた状態の記事はこちらです

kitispace.hatenablog.com

 

ちなみに本体だけで、ネットにも繋がるしハードディスク録画もできそうなので、アップルテレビやレコーダーは、どうするんだろう。アマゾンビデオやHuluが、そのまま見れるのは思ったよりいい。

ただ、レコーダとか、リモコン受信機だけ、テレビの下面にちょこんとつけて、本体は後ろにするという作戦も、ありなので、そうするのかな。

こゆのとかで。

 

 たまに、造作家具とかでも受信機の黒いのだけ、リモコン届きやすいように計画するので、その要領で。

 

テレビの公式ページはこちら。

X9300Dシリーズ | テレビ ブラビア | ソニー

 

そして故障したときの話もあります。

kitispace.hatenablog.com

 

 

スポンサーリンク