自宅には外部の照明を一つもつけませんでした。着工の頃の計画では外部の照明器具は、スパイク照明2こと壁付けのブラケット照明1こでした。
スパイクというのは地面に刺す照明器具で、照明プランを依頼された際も木の足元に配置することが多いです。よく使うのは小泉のもの。モダンな家を始めどんな家にでも合います。土に刺すので、黒色をご提案することが多いです。
器具が小さめで、リーズナブルです。これを門柱の足元や木の足元に。土に刺すので、少しの移動も可能です。
あと、リクシルも小さい器具があります。
でも、スパイク照明は中止してもらいました。というか、壁付けも。EEセンサーという明暗センサーと絡めて夜点灯するようにしようかと思っていたのですが、だんだんなくていいかなぁという気持ちになってきました。イルミネーションライトを地面に置いたり、木に絡めたりしようと思い始めました。自宅の素朴な雰囲気にはその方がいいかなと。外部の照明なしでいいですと言ったら、工務店さん驚いていたけど、正直引っ越し以来2週間、なくても平気でした。鎌倉市の残念すぎる蛍光色の煌々と明るい街灯がちょっと離れたところにあるというのも、あるけれど。
もともと、外壁の凸凹はできるだけ減らしたかったので、壁付け照明はあまりしたくなくて、土に刺す照明を主に考えていたけれど、中止してよかったです。
そして、まだ、木は植えていないのですが、楽天で買ったライトが届いたので、早速。地面に刺すソーラーライトで、暗くなったら自動で点灯です。点灯パターンも幾つかあるのですが、ちらちらするのは目障りだし、近隣にもご迷惑かもしれないので、点灯しっぱなしを選んでいます。
この器具とっても可愛いです。後ろにあるのはコンクリートブロックなのですが、目地よりも小さい粒のような光がとっても可愛いです。後々は低木を植えて絡めるつもり。今は、とりあえずポストとガスメーターに絡めています。笑
その後、絡めました↓!
番地のプレートをつくってはっているのですが、それと、ポストのロックの番号が見える程度には明るいです。
針金のような線で、誘引もしやすそうで、楽しみです。つぶつぶの感じも色も気に入ったので、このシリーズで決めようと思います。
太陽光で充電の器具にしてはとっても綺麗な光が出るので、イルミネーションにもオススメです。電気代もかからないし、明るさセンサーも付いているしね。ちょっとオシャレショップにいるようで、気分も上がります。
買ったのは、これです。
室内にも置いちゃおうかな。くらい可愛いです。買ったのは楽天のこれです。1800円!ちゃんと設置したらまたお知らせします。
あと、石ころみたいなこちらもゆくゆくは置きたいと思っています。これもソーラーライトで、いびつさがかわいいので、室内にもいいかもです。
それから、これもソーラーなのですが、ランタン。
もうこれ、すごくかわいい。
実際問題、外部に配線が増えるのもできるだけ避けたかったし、壊れた時に電気屋さんにしか直してもらえない器具は余りつけたくないなという気持ちもありました。外部は特に、水とのからみもあって気になるし、私は土いじりを楽しみたかったので、自由に配置を楽しむためにも、作りこみ話で楽しみたかったのです。
外部にコンセントもあるので、さらに灯りを足したいときはお部屋から、お気に入りのランプを持ってきます。
![]() 【クーポン最大2000円】電気代ゼロ!送料無料 自動点灯LED ソーラー ledイルミネーション ソーラーイルミネーションライト ストレートライト クリスマス 飾り 長寿命 省エネ 充電式 ハロウィン パーティー用品 100灯
|
もともとはシャンパンゴールドも狙っていました。

【シャンパンホワイト】イルミネーション LED ライト クリスマスライト 100球 点灯パターン記憶メモリー付 連結可
- 出版社/メーカー: AD&C TORONIC
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
楽天感謝祭で買ったものが続々届いているので、少しづつご紹介します。