kitispace 固定概念にとらわれない居心地の良い空間の作り方

不動産と建築に携わるインテリアコーディネーターの考え方を綴ります

スポンサーリンク

ラインの間接照明と鵜の木家の見学

f:id:kitispace:20160706080502j:image

週末に、手塚さんの鵜の木の家の完成見学会にお邪魔させていただきました。

手塚さんもいらして、毎度ながら賑わっていました。

 

 

 

きもちのいい家

きもちのいい家

 

 

シトロエンがテーマになったお家みたいで、かっこよかったです。

 

このお家にたくさん入っていたのが、ラインの間接照明。収納の上とかに、綺麗に入っていました。

f:id:kitispace:20160706080746j:image

お風呂にも、間接照明。

f:id:kitispace:20160706080756j:image

もちろんキッチンも。

f:id:kitispace:20160706080829j:image

天井にボコボコダウンライトがあるよりもわたしは好きです。

ダウンライトも使われていたけれど、小口径のものでした。

 

行為から解く照明デザイン

行為から解く照明デザイン

 

 

よく、埃がとおっしゃる方もいるけれど、基本お部屋の掃除を日常的にしていれば埃は相対的には少ないのだし、普段から見るところでも触るところでもないのだから、何かのときについでに掃除をされればいいんじゃないかな、と、個人的には思います。

気にされる方ほど、普段お掃除されなかったり?なのかなー。

 

それよりも、日常的に見える、空間のシンプルな美しさを、照明の配置と器具選びでは大切にしたいなと思っています。

 

ついつい照明のことになると、熱いわたし。

このお家は豪邸だけれど、照明計画は、同じお金でかっこよくできるポイントのひとつです。

 

 

 

大光電機のまくちゃんとかよくつかいます。

キャンドル色という、赤みの色までできるタイプや、電球色と昼白白切り替えられる楽調というシリーズまで色々あります。

 

 

 

 器具としての値段は高いのですが、間接とはいえ明るさはかなりあるのでメインで使えます。以前お引き渡ししたお客様に、どの照明をつけていることが多いですか?とおうかがいしたら、この、間接照明と言っていただいたので嬉しかったです。

そのお家では、間接照明、スポットライト、と色々シーンを楽しんでいただけるように計画してたので楽しみでした。

 

f:id:kitispace:20160706081647j:image

f:id:kitispace:20160706081700j:image

天空とつながる大きーなトップライト

f:id:kitispace:20160706081737j:image

f:id:kitispace:20160706081749j:image 

 浴室のニッチ。

ポテチーノベージュって感じのタイル。

 

 

やねのいえ (くうねるところにすむところ―家を伝える本シリーズ)

やねのいえ (くうねるところにすむところ―家を伝える本シリーズ)

 

 

 

スポンサーリンク